どもども。リヒティです。

今日紹介するのはこれー
ADIDAS ORIGINALS SAMBA OG WMNS JI2734
DSC00661
発売日:2025/03/21
価格:¥18,700
カラー:CBLACK/PRERED/CREWHT
品番:JI2734

アディダスブランドセンター RAYARD MIYASHITA PARKで購入。

 海外では1月か2月ごろに発売されたいたようで、国内でも一部店舗で発売されていたみたいなんだけど、大きいサイズの展開がなかったんですよね26㎝ぐらいまでしか販売されていなかったかな。けど3月になってようやく発売されてメンズ相当サイズの展開もあったので購入してみました。アディダスってけっこうハラコ素材をアッパーに使ったモデルを出していてるんだけど、サンバのインラインモデルでハラコ使うの初なんじゃないだろうか?カラー展開は総レオパード柄とブラックレザー×レオパード柄の2種類。

ADIDAS ORIGINALS SAMBA OG WMNS JI2735
SAMBA レオパード
 ブラックのスムースレザーにレオパード柄のハラコレザーの組合せ。こちらもカッコ良かったけど、気になっていたのは総レオパード柄だったのでスルー。ただ、Tトゥ部分やシューホール周りがレザーなのでハラコ素材が剥げにくくて良いかも。

左からの図。
DSC00662

右からの図。
DSC00663
 アッパーはレオパード柄のハラコ風レザーを全面に使用し、スリーストライプやヒール部分にはセイルカラーのスムースレザーが使用されています。アウトソールはブラウンのガムソールを使用することでスニーカー全体に統一感が出ています。

 アッパーの柄は個体差あり。ハラコ風レザーを使用したサンバと言えばウェールズボナーコラボのものがあげられますが、このモデルも前情報何もなく画像だけバーン!と出されれば「これコラボ?」と思われそうです。

後ろからの図。
DSC00664

適当に。
DSC00674

DSC00675

DSC00678

DSC00679

DSC00671

DSC00672

DSC00666

DSC00667

DSC00668

DSC00670
 交換用のシューレースは生成りのカラーがのものが付属していてオレンジよりもこっちで合わせたほうが良いかも。
DSC00665

Q:サイズ感とか
 ウィメンズサイズなのでハーフサイズアップ想定で28㎝を試着したんだけど、縦が結構長い。「メンズで28㎝履いた時の感じと違うな~?」と考えハーフサイズ下げた27.5㎝を試着したらいつものサイズ感に近かったのでこちらを購入。

 横幅がメンズサイズに比べると若干細いものの、縦の長さはちょうど良かった。帰宅した後に手持ちのサンバOG 28㎝と長さを見らくべて見たらアウトソールの長さは全く一緒。勝手な推測になるけどもしかしたらサンバ木型変更したのかも。
DSC00669

Q:クッション性とか
 スペツィアルやサンバにくらべるとクッション性はサンバのほうが僅かに悪い。インソールの裏を見るとわかるんだけど土踏まず周りの補強のクッションが付いていないんですよね。クッション性を買えるならいつも通りインソール交換を進めるけど、サンバはロープロファイルな作りになっているので、いつものサイズにニューバランスのインソールを追加すると若干甲が窮屈になるかも。なので薄くてアーチサポート付きのインソールに交換するのがおススメ。



Q:どんな風にあわせる
 レオパード柄合わせるときはだいたいブラックのパンツかオリーブのパンツでトップスは無地かプリントもので合わせることが多いかな。

Q:どこで買える?
 今週中であれば都内のアディダスショップかA.T.A.Dあたりで購入できそう。足数はそこまで多くなく、再販もたぶんしないと思うのでサイズが合うならサクッと買ってしまった方が良いです。


Q:プレ値つく?
 ちょっと付いている。この先もプレ値つくと思うが「おぉ~」って金額になるのは5~6年かかりそう。ただ、ハラコってそのままにしておくと乾燥で劣化して毛が抜けてしまうので長期で保管するならスエードとかヌバック用のスプレーでたまに栄養補給してあげないとダメかも。





とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村