どもども。リヒティです。
今日紹介するのはこれー
CONVERSE ALL STAR LGCY LP HI

発売日:2025/02/28
価格:¥14,300
カラー:GRT.GRN
品番:1SE388
KICKS LAB原宿店で購入。
「和製CT70」とも呼ばれるオールスターレガシーが遂に発売。和製って言っても生産はインドネシアになっちゃうけど。CT70って言うのはコンバースUSAで企画されている1960~1970年代当時の「チャックテイラー」を再現した復刻モデルでこれまで日本のコンバースでは発売されていませんでした。そのため購入しようとすると海外から買わないといけないんだけど、コンバースは伊藤忠商事が商標を管理しているので、海外からの購入ってなかなかできないんですよね。海外のコンバースはNIKEの傘下だし。韓国とかに旅行に行くとお店で販売されているものを購入できたりしますが、大々的に仕入れようとすると関税に止められて焼却されたりします。
まぁ、古着屋行ってヴィンテージのCT70手に入れたりとか、並行輸入のお店とかでも売っていたりするので国内で手に入れるのは不可能ってわけじゃないのですが、それでも入手難度は少し高め。コンバースジャパンもCT70の人気は認識していたので2025年にようやくCT70っぽいチャックテイラーが発売されました。「っぽい」って書いてあるのは僕がCT70についてほぼ知識が無いためです。ステッチが微妙に違うとかヒールパッチが黒とかなのはわかるぐらい。こういうディテールの詳しい話はみんなの近くに必ず2~3人いるコンバースマニアのお兄さんお姉さんに聞いてみてください。
「コンバースとかVANSみたいなヴァルカナイズ製法のスニーカーはもう買わねぇ」と言っていた僕ですが、修理やソールをカスタムできる店舗があることがわかったので昨年から再び購入しています。このモデルを購入したのは3月の頭ぐらいだったかな。当初は定番のブラックを購入する予定でしたが、ブラックは継続してリリースされる定番モデルということだったのでレオパード柄のハイカットを購入しています。
左からの図。

右からの図。

アッパーはグラファイトグリーンにレオパード柄を組み合わせたキャンバス生地を使用。ソールはABCマートとかで販売されている普通のオールスターに比べると厚みがある感じ。キャンバス生地はUSA企画のCT70に比べると薄いかな。レオパード柄は季節限定カラーで今回はこのカラー以外にピンクとグリーンがあったかな。あと直営店限定のデニム生地もありました。
後ろからの図。


ヒールパッチはブラックだけど、USA企画のCT70がパッチの両端下部に白い星が付いているのに対し、こちらは中央に大きい星が一つだけ。このパッチも年代によってデザインが異なるみたいですね。
適当に。

シューレースはコットン製かな?今回は写真撮っていないけど交換用としてブラックのシューレースが付属しています。けどこのカラーならブラックよりもこの生成りっぽいカラーのシューレースの方が相性は良さそう。





手持ちのALL STAR Rとソールを比べてみるとほぼ同じなので、木型は新たに作っているわけではなくALL STAR Rのものを流用していそう。クッション性を向上させるためにソールに厚みを持たせたいけど、そこはレガシーの専用設計ではなく既存の木型を流用しているのは賛否ありそうですね。
Q:サイズ感とか
US9.5(28㎝)を購入しています。US9(27.5㎝)でも履けるんだけど、ハイカットなのとたぶん薄いインソール入れるだろうなと考えていたのでハーフサイズ上げています。ローカットなら間違いなくUS9(27.5㎝)を購入すると思う。普通のコンバースに比べるとゴムで覆われている部分が多いので若干細身に感じる人もいるようなんだけど、そこまでかわらないのでは?と思っています。
Q:クッション性とか
オールスターの割にはかなりクッション良い。これはクッション性のあるPUシートの上にオーソライトと反発性のあるスポンジラバーを組み合わせた多重構造インソールを使用した効果。正直なところインソールの追加しなくても大丈夫。ネックなのはこのインソールしっかり接着されていて簡単に剥がせないところなんですよね。
Q:どんな風に合わせる?
オールスターに関しては長いパンツで合わせたい。手持ちの短パンだとこのハイカットを合わせるの結構難しそうなんだよな。黒とかブラウンのパンツとかデニムを履いてトップスは無地Tか柄無しのシャツを合わせたい。
Q:オールスターレガシーってどう?
単なる過去の再現ではなく現代のアップデートが施されていて良いんじゃない?って思う。ヴィンテージやUSA企画のCT70とはディテールとか細かな部分で異なる所があると思うんだけど、そういうのは本当に欲しい人とかこだわりがある人が買えば良いと思うし、このモデルの購入をきっかけにUSA企画のやつとかヴィンテージのやつも履いていみたいって人が出てくると思うので。
Q:どこで買える?
ブラックとホワイトは定番カラーなので継続的に発売されるようなんだけど、今回購入したレオパード柄はいわゆる季節限定カラーなのでもう購入できるところないかも。買うとしたらスニダンみたいな2次流通サイトかメルカリとかラクマみたいなオークションサイトからかな。
Q:プレ値つく?
季節限定カラーなのでちょっとだけ付いている。このレガシーシリーズがいつまで続くのかはわからないけど、ファーストリリースとして展開されたカラーになるので5~6年したら3万ぐらいになっていそう。
とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。

にほんブログ村
今日紹介するのはこれー
CONVERSE ALL STAR LGCY LP HI

発売日:2025/02/28
価格:¥14,300
カラー:GRT.GRN
品番:1SE388
KICKS LAB原宿店で購入。
「和製CT70」とも呼ばれるオールスターレガシーが遂に発売。和製って言っても生産はインドネシアになっちゃうけど。CT70って言うのはコンバースUSAで企画されている1960~1970年代当時の「チャックテイラー」を再現した復刻モデルでこれまで日本のコンバースでは発売されていませんでした。そのため購入しようとすると海外から買わないといけないんだけど、コンバースは伊藤忠商事が商標を管理しているので、海外からの購入ってなかなかできないんですよね。海外のコンバースはNIKEの傘下だし。韓国とかに旅行に行くとお店で販売されているものを購入できたりしますが、大々的に仕入れようとすると関税に止められて焼却されたりします。
まぁ、古着屋行ってヴィンテージのCT70手に入れたりとか、並行輸入のお店とかでも売っていたりするので国内で手に入れるのは不可能ってわけじゃないのですが、それでも入手難度は少し高め。コンバースジャパンもCT70の人気は認識していたので2025年にようやくCT70っぽいチャックテイラーが発売されました。「っぽい」って書いてあるのは僕がCT70についてほぼ知識が無いためです。ステッチが微妙に違うとかヒールパッチが黒とかなのはわかるぐらい。こういうディテールの詳しい話はみんなの近くに必ず2~3人いるコンバースマニアのお兄さんお姉さんに聞いてみてください。
「コンバースとかVANSみたいなヴァルカナイズ製法のスニーカーはもう買わねぇ」と言っていた僕ですが、修理やソールをカスタムできる店舗があることがわかったので昨年から再び購入しています。このモデルを購入したのは3月の頭ぐらいだったかな。当初は定番のブラックを購入する予定でしたが、ブラックは継続してリリースされる定番モデルということだったのでレオパード柄のハイカットを購入しています。
左からの図。

右からの図。

アッパーはグラファイトグリーンにレオパード柄を組み合わせたキャンバス生地を使用。ソールはABCマートとかで販売されている普通のオールスターに比べると厚みがある感じ。キャンバス生地はUSA企画のCT70に比べると薄いかな。レオパード柄は季節限定カラーで今回はこのカラー以外にピンクとグリーンがあったかな。あと直営店限定のデニム生地もありました。
後ろからの図。


ヒールパッチはブラックだけど、USA企画のCT70がパッチの両端下部に白い星が付いているのに対し、こちらは中央に大きい星が一つだけ。このパッチも年代によってデザインが異なるみたいですね。
適当に。

シューレースはコットン製かな?今回は写真撮っていないけど交換用としてブラックのシューレースが付属しています。けどこのカラーならブラックよりもこの生成りっぽいカラーのシューレースの方が相性は良さそう。





手持ちのALL STAR Rとソールを比べてみるとほぼ同じなので、木型は新たに作っているわけではなくALL STAR Rのものを流用していそう。クッション性を向上させるためにソールに厚みを持たせたいけど、そこはレガシーの専用設計ではなく既存の木型を流用しているのは賛否ありそうですね。

Q:サイズ感とか
US9.5(28㎝)を購入しています。US9(27.5㎝)でも履けるんだけど、ハイカットなのとたぶん薄いインソール入れるだろうなと考えていたのでハーフサイズ上げています。ローカットなら間違いなくUS9(27.5㎝)を購入すると思う。普通のコンバースに比べるとゴムで覆われている部分が多いので若干細身に感じる人もいるようなんだけど、そこまでかわらないのでは?と思っています。
Q:クッション性とか
オールスターの割にはかなりクッション良い。これはクッション性のあるPUシートの上にオーソライトと反発性のあるスポンジラバーを組み合わせた多重構造インソールを使用した効果。正直なところインソールの追加しなくても大丈夫。ネックなのはこのインソールしっかり接着されていて簡単に剥がせないところなんですよね。
Q:どんな風に合わせる?
オールスターに関しては長いパンツで合わせたい。手持ちの短パンだとこのハイカットを合わせるの結構難しそうなんだよな。黒とかブラウンのパンツとかデニムを履いてトップスは無地Tか柄無しのシャツを合わせたい。
Q:オールスターレガシーってどう?
単なる過去の再現ではなく現代のアップデートが施されていて良いんじゃない?って思う。ヴィンテージやUSA企画のCT70とはディテールとか細かな部分で異なる所があると思うんだけど、そういうのは本当に欲しい人とかこだわりがある人が買えば良いと思うし、このモデルの購入をきっかけにUSA企画のやつとかヴィンテージのやつも履いていみたいって人が出てくると思うので。
Q:どこで買える?
ブラックとホワイトは定番カラーなので継続的に発売されるようなんだけど、今回購入したレオパード柄はいわゆる季節限定カラーなのでもう購入できるところないかも。買うとしたらスニダンみたいな2次流通サイトかメルカリとかラクマみたいなオークションサイトからかな。
リンク
リンク
Q:プレ値つく?
季節限定カラーなのでちょっとだけ付いている。このレガシーシリーズがいつまで続くのかはわからないけど、ファーストリリースとして展開されたカラーになるので5~6年したら3万ぐらいになっていそう。
とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。

にほんブログ村
コメント