どもども。リヒティです。
ついに12月に突入。今年も1年めちゃくちゃ早かったな。こういうのって本来年末あたりに書く下半期に何足購入したのかの記事に使うやつなんだけど、本当に今年は時の流れが早かったのでここで書いておきます。11月後半に入ってからそれなりに寒くなってきて朝方とか夜なんかは完全に冬!って感じの気温になってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?僕はボチボチやっています。んじゃ、早速11月は何足購入したのか見て行きましょう。
6足wwwww何やってんだよなぁ、おい!いやー抽選した3足全部当たるとは思わなかったもんな。ナイキ人気が下火になってきたのとダンクとかAJ1に関してはもうゲットできない方が難しいじゃないかって気がしてきた。もちろんトラヴィスとか人気があって足数が少ないモデルは当たらないことが多いけどね。
ということで今月の走行距離加算はこちらとなります。
今回追加する走行距離は「200km」となります。
■今月購入したスニーカー
リンクを踏むと別タブで記事が開きます。
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH OG “BLACK TOE REIMAGINED"
2025年の2月に発売延期になったが、スニーカーショップが在庫抱えちゃったので急遽本来の発売月に発売されたやつ。プロトタイプモデルという事でアンクル部分のウイングロゴがAIR JORDANのレタリングになっている特別仕様。普段抽選に参加しないGR8で「なんか当たりそう」と思って抽選に行ったら当たってしまいました。結構足数多かったみたいで当選者への販売が終わった後に一般向けにも販売したみたい。この時WOF渋谷では発売が無かったのでヤマ張って並びに行った人は残念でございました。2月に再度発売されそうだけど2月ってBREDの85仕様とかも発売されるからこのモデルも余りそう気がする。
WALES BONNER × ADIDAS ORIGINALS SUPERSTAR
UNIONへのお布施として購入。けど4月に発売延期になっちゃった。これはオンライン上でマイサイ在庫切れになっていたけど、店舗行ったらあったので購入。昔はスーパースターなんか履くことなかったのにいつの間にか良く買うようになってしまった。たぶん手元に10足ぐらいあるんじゃないだろうか?履いてみると太いパンツでも細いパンツでもどちらでもいい感じになるので結構使いやすいスニーカー。
このモデルはクロコの型押しレザーが採用されているんだけど、こういう型押しレザーが採用されているスーパースターで定番のホワイト×ブラックみたいなカラーブロック使われているのってあんまりなくて今後もそうそう作られることないんじゃないかなと思っている。ウェールズボナーとアディダスのコラボってサンバとんでもない価格になっていたりするけど、このスーパースターも良いプレ値つきそう。
WU-TANG CLAN × NIKE DUNK HIGH RETRO PRM 2024
当たると思わなかったスニーカーその1。革質よさそうでとりあえず抽選に参加してみたらGO’TEMしちゃいました。実物届いて手に取ってみたけど質感は良さげ。
このダンクはウータン・クランのフレンズ&ファミリーモデルとして36足しか製作されなかったんだけど、20年以上経過してまさかの一般販売。転売屋が「これは良い儲けになるスニーカーだぜぃ!」って色めきたって「転売価格5万はかたいっしょwww」とか言っていたとかいないとか。けれどもいざ発売されてみたらリストックもあったみたいで現在はそこまでプレ値がついていない状態。フレンズ&ファミリーは数が少なかったから価値がついたけど、正直なところこのカラーでそんなプレ値つかないでしょ。ハイカットだし今ダンク人気落ちてるので。これは5~10年確保しておかないと価値はつかないと思う。
ADIDAS ORIGINALS JABBAR LOW 01
革の質感が好きで買っちゃったスニーカー。アトモスコラボのブルースエードとはまた違った質感で結構好き。アッパーの革が薄くて質感が独特なんだよな。スーパースター82の一部のモデルと同じような質感の革使っていると思う。先月発売されたハイカットのホワイトとブラックも同じ革つかっているっぽい。これ履きこむとけっこう良い感じになると思う。ハイカットも欲しい。買うとしたらブラックかな。
NIKE DUNK LOW CO.JP "WHAT THE" 2024
当たると思わなかったスニーカーその2。2017年のCO.JP企画として発売されたダンク。この当時はまだダンクの人気って全然なかったのでプレ値も高くて¥30,000ぐらい。サイズによっては¥20,000で購入出来ちゃったんだけど、それが2018年以降のダンクブームでプレ値が一気に上昇。もう復刻とか無いだろうなと思っていたんだけど、これも7年ぶりまさかの復刻。品番は当時のものと異なっていて革の質感も当時のものより良さそう。アメリカの6大学のカレッジカラーを各パーツに振り分けたハチャメチャなスニーカーですが、履いてみるとそんなぶっ飛んだ印象は無く。もう1足ぐらい欲しい。
NIKE DUNK LOW QS REVERSE UNLV 2024
ナイキのブラックフライデーセールで購入。セール価格からさらに50%OFFなら買いますよね。リバースカリーみたいにアウトレット落ちを待っていたんだけど、手に入れられて良かった。いわゆる「裏ダンク」ってやつの復刻なんだけど、この裏ダンクの復刻はなんかアッパーの革の質感が良くてカラーとか嫌いじゃなかったらすげーおススメ。たぶん1月になったらまた50%OFFになりそうな気がする。
★抽選参加の記事★
11/3に「NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH OG “BLACK TOE REIMAGINED"」の抽選に参加したけど写真ほとんど取っていないので抽選参加単体の記事を作成しようか考えていたけど作成しました。
★2024年12月のこととか★
アトモスから出るラッドランダー気になる。サンドカラーなので以前購入したランドランダーと似たようなカラーになっちゃうんだけど、カバーの部分のパイピングがたぶんリフレクターとかじゃないのでなんか良さそう。あとはビームス原宿で見たハートコピー×アディダスのジャーマントレーナーとか。あれけっこうカッコいい。
★2024年11月のアクセス数★
10月よりもわずかに上昇。今年の1月にドメイン変更してタイミングでリダイレクト吹っ飛ばしてしまったことや、なかなか記事が検索に引っかからないようになってしまってアクセス数はかなり減ったけどようやく以前のアクセス数ぐらいに戻ってきた気がする。ほぼスニーカーのレビューしか書いていないのジャンルがニッチすぎるっていうのもあるんだけど、随分時間がかかったな。12月中に10000PV行けたらいんだけどどうかな。
とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。
にほんブログ村
ついに12月に突入。今年も1年めちゃくちゃ早かったな。こういうのって本来年末あたりに書く下半期に何足購入したのかの記事に使うやつなんだけど、本当に今年は時の流れが早かったのでここで書いておきます。11月後半に入ってからそれなりに寒くなってきて朝方とか夜なんかは完全に冬!って感じの気温になってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?僕はボチボチやっています。んじゃ、早速11月は何足購入したのか見て行きましょう。
6足wwwww何やってんだよなぁ、おい!いやー抽選した3足全部当たるとは思わなかったもんな。ナイキ人気が下火になってきたのとダンクとかAJ1に関してはもうゲットできない方が難しいじゃないかって気がしてきた。もちろんトラヴィスとか人気があって足数が少ないモデルは当たらないことが多いけどね。
ということで今月の走行距離加算はこちらとなります。
ご新規さん向けの【スニーカー購入ルール】
・月1足は購入OK:今月は6足。5足オーバー
・抽選当選分はルール適用外:抽選当選は3足。
・月1足以上購入するたびにロードバイクで100km走行:今回の加算対象は2足。
今回追加する走行距離は「200km」となります。
■今月購入したスニーカー
リンクを踏むと別タブで記事が開きます。
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH OG “BLACK TOE REIMAGINED"
2025年の2月に発売延期になったが、スニーカーショップが在庫抱えちゃったので急遽本来の発売月に発売されたやつ。プロトタイプモデルという事でアンクル部分のウイングロゴがAIR JORDANのレタリングになっている特別仕様。普段抽選に参加しないGR8で「なんか当たりそう」と思って抽選に行ったら当たってしまいました。結構足数多かったみたいで当選者への販売が終わった後に一般向けにも販売したみたい。この時WOF渋谷では発売が無かったのでヤマ張って並びに行った人は残念でございました。2月に再度発売されそうだけど2月ってBREDの85仕様とかも発売されるからこのモデルも余りそう気がする。
WALES BONNER × ADIDAS ORIGINALS SUPERSTAR
UNIONへのお布施として購入。けど4月に発売延期になっちゃった。これはオンライン上でマイサイ在庫切れになっていたけど、店舗行ったらあったので購入。昔はスーパースターなんか履くことなかったのにいつの間にか良く買うようになってしまった。たぶん手元に10足ぐらいあるんじゃないだろうか?履いてみると太いパンツでも細いパンツでもどちらでもいい感じになるので結構使いやすいスニーカー。
このモデルはクロコの型押しレザーが採用されているんだけど、こういう型押しレザーが採用されているスーパースターで定番のホワイト×ブラックみたいなカラーブロック使われているのってあんまりなくて今後もそうそう作られることないんじゃないかなと思っている。ウェールズボナーとアディダスのコラボってサンバとんでもない価格になっていたりするけど、このスーパースターも良いプレ値つきそう。
WU-TANG CLAN × NIKE DUNK HIGH RETRO PRM 2024
当たると思わなかったスニーカーその1。革質よさそうでとりあえず抽選に参加してみたらGO’TEMしちゃいました。実物届いて手に取ってみたけど質感は良さげ。
このダンクはウータン・クランのフレンズ&ファミリーモデルとして36足しか製作されなかったんだけど、20年以上経過してまさかの一般販売。転売屋が「これは良い儲けになるスニーカーだぜぃ!」って色めきたって「転売価格5万はかたいっしょwww」とか言っていたとかいないとか。けれどもいざ発売されてみたらリストックもあったみたいで現在はそこまでプレ値がついていない状態。フレンズ&ファミリーは数が少なかったから価値がついたけど、正直なところこのカラーでそんなプレ値つかないでしょ。ハイカットだし今ダンク人気落ちてるので。これは5~10年確保しておかないと価値はつかないと思う。
ADIDAS ORIGINALS JABBAR LOW 01
革の質感が好きで買っちゃったスニーカー。アトモスコラボのブルースエードとはまた違った質感で結構好き。アッパーの革が薄くて質感が独特なんだよな。スーパースター82の一部のモデルと同じような質感の革使っていると思う。先月発売されたハイカットのホワイトとブラックも同じ革つかっているっぽい。これ履きこむとけっこう良い感じになると思う。ハイカットも欲しい。買うとしたらブラックかな。
NIKE DUNK LOW CO.JP "WHAT THE" 2024
当たると思わなかったスニーカーその2。2017年のCO.JP企画として発売されたダンク。この当時はまだダンクの人気って全然なかったのでプレ値も高くて¥30,000ぐらい。サイズによっては¥20,000で購入出来ちゃったんだけど、それが2018年以降のダンクブームでプレ値が一気に上昇。もう復刻とか無いだろうなと思っていたんだけど、これも7年ぶりまさかの復刻。品番は当時のものと異なっていて革の質感も当時のものより良さそう。アメリカの6大学のカレッジカラーを各パーツに振り分けたハチャメチャなスニーカーですが、履いてみるとそんなぶっ飛んだ印象は無く。もう1足ぐらい欲しい。
NIKE DUNK LOW QS REVERSE UNLV 2024
ナイキのブラックフライデーセールで購入。セール価格からさらに50%OFFなら買いますよね。リバースカリーみたいにアウトレット落ちを待っていたんだけど、手に入れられて良かった。いわゆる「裏ダンク」ってやつの復刻なんだけど、この裏ダンクの復刻はなんかアッパーの革の質感が良くてカラーとか嫌いじゃなかったらすげーおススメ。たぶん1月になったらまた50%OFFになりそうな気がする。
★抽選参加の記事★
11/3に「NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH OG “BLACK TOE REIMAGINED"」の抽選に参加したけど写真ほとんど取っていないので抽選参加単体の記事を作成しようか考えていたけど作成しました。
★2024年12月のこととか★
アトモスから出るラッドランダー気になる。サンドカラーなので以前購入したランドランダーと似たようなカラーになっちゃうんだけど、カバーの部分のパイピングがたぶんリフレクターとかじゃないのでなんか良さそう。あとはビームス原宿で見たハートコピー×アディダスのジャーマントレーナーとか。あれけっこうカッコいい。
★2024年11月のアクセス数★
10月よりもわずかに上昇。今年の1月にドメイン変更してタイミングでリダイレクト吹っ飛ばしてしまったことや、なかなか記事が検索に引っかからないようになってしまってアクセス数はかなり減ったけどようやく以前のアクセス数ぐらいに戻ってきた気がする。ほぼスニーカーのレビューしか書いていないのジャンルがニッチすぎるっていうのもあるんだけど、随分時間がかかったな。12月中に10000PV行けたらいんだけどどうかな。
とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。
にほんブログ村
コメント